2022-01-01から1年間の記事一覧

【家庭菜園】きゅうりの茎を支柱に簡単に固定できるツールはこれ!

数年ぶりにキュウリを育てています。 それは、近所のお店で見切り苗が半額で売ってたから……('ω') でも採りたての新鮮なキュウリってすっごく美味しくって! これぞ家庭菜園の醍醐味! 半額に背中を押され、毎日せっせと世話しています。 さて、茎がどんどん…

【家庭菜園】金時草に花が咲いた

1年前の春に知人に苗をもらい、育てている金時草(きんじそう)。 加賀野菜だそうで、初心者にも育てやすいお気に入り野菜です。 過去記事にも栽培経過を載せていますが、5月下旬に初めて花が咲きました。 greensubmarine.hatenablog.com greensubmarine.ha…

【時短料理】しまった、ご飯が炊けてない……そんな日の夕食におすすめのメニュー3選

そろそろ夕食の時間になるのに、ご飯が炊けてない日ってあせりませんか? 炊飯器でご飯を炊くと、早炊きモードでも30分くらいかかるし、鍋で炊くのもおっくう…… お昼ならパスタやうどん等で済ますけれど、夕食にはボリュームが少なすぎる気が。 そんな日に…

【時短料理】子供との昼食メニューがマンネリ……こんなお助け簡単メニューがありますよ!

学校や幼稚園の長期休みが始まり、毎日子供の分までランチを作るのは大変……って思っていませんか? ラーメンやパスタ、チャーハンばかりだと飽きるし、何かいいメニューないかなぁって思うあなたに、ちょっと目先の変わったお勧めメニューです。 ご飯が炊け…

【おうちDIY】ルンバが暖房機のガスホースに引っかからないように工夫してみた

ルンバが家の中を快適にお掃除できるよう、時々家の中を見直しています。 「ルンバブル」な家にしたいので。 もうルンバが掃除中に助けを求めることは、めったにないのですが、最近久しぶりにルンバが動けなくなりました(-_-;) 冬の間出している「ガスファン…

【時短料理】ホットクックは蒸し料理もおすすめ。サツマイモも絶品に!

ホットクック、活用していますよ~。 温度管理も調理時間の管理もすべておまかせで、料理が1品できるから楽ちんです! なかでも、この冬に繰り返し作って、家族にも「美味しい~(^_-)-☆」と絶賛されたのが、「蒸しさつまいも」です。 とてもシンプルな料理…

【家庭菜園】冬越しした2年目の金時草、切り戻してリセットしました

昨年の春、初めて植えた金時草(きんじそう)という野菜、とっても簡単に育ち、葉っぱがすごく美味しいです。 冬を越え、2年目の春を迎えたので、栽培と収穫を再開したいと思います。 これが早春の状態。冬中ずっと手をつけていなかったので、もう葉と茎で…

【家事ハック】「ひな人形」を来年も出しやすいように片付ける工夫

うちには、40年以上年季の入ったひな人形があります。 子供のころ、私が祖父からもらった2段式です。 娘が生まれてから、実家から送ってもらい、数年に一度、えいやっと決心のついた年だけ飾っています。 なぜ毎年出さないのかって?! そりゃもちろん、素…

【ヒモ通し】小さな穴にうまくヒモを通すコツ

先日、パルスオキシメーターを購入しました。 dretec(ドリテック)社のもので、アマゾンでポチりました。 購入したパルスオキシメーター 使いやすく、きちんと動くので満足しているのですが、ちょっとした問題で頭を悩ませたので、記しておきます。 このパル…

【口内炎のおすすめ対処法】早く治したい!痛みを和らげたい!予防したい!

昔、20代ごろかな、口内炎がよくできていたんです。 あれ痛いですよね、しゃべりにくいし食べにくい、生活の質がだだ下がりです。 あれから20年ほどたち、今では私なりに対処法を見つけたからか、もうめったに口内炎にならなくなりましたよ。 今日は口内炎の…

【料理のストレス解消②】計量カップ、スパイス、まな板……これで楽になりました

先日、料理のストレス解消の小ネタとして、味見をしやすくする工夫を書きました。 greensubmarine.hatenablog.com これ以外にも、プチストレス解消になる工夫を思い出したので3連発でいきます! ①計量カップは「大きめ」が吉 わが家は10年以上、左側の200…

【家庭菜園】手間いらずの葉物「金時草」の冬越し、わが家のようす

去年春より家庭菜園で育てている「金時草(きんじそう)」の冬越しについて。 (春夏の様子は、過去にアップしました↓) greensubmarine.hatenablog.com ネット情報では「冬は地上部が枯れる」と書かれていたのですが、わが家ではピンピン元気です。 霜が降…

【おせち料理】求肥昆布がなくて「折昆布」で龍皮巻を作ってみた

年末に親戚から「折昆布」をもらいました。 昆布じめ用と書いてあります。 そこでお節料理の龍皮巻を作ろうと思ったんですが、なんか昆布の種類が違うみたい。 折昆布は硬くて、巻きすで巻けそうにないんです。 龍皮巻には、求肥昆布を使うようです。 さて、…

【料理のストレス解消①】こまめな味見が面倒…ハードルを下げる方法を考えてみた

美味しい料理を作るには、良いレシピや食材や、料理の経験が必要…って思ってました。 もちろんそれも必要なんですが、実はもっと基本的なことが大事なのでは、と最近気づきました。 それは、料理の味付け、なかでも「塩分量」だと思うんです。 日頃、家族か…