ホットクック、活用していますよ~。
温度管理も調理時間の管理もすべておまかせで、料理が1品できるから楽ちんです!
なかでも、この冬に繰り返し作って、家族にも「美味しい~(^_-)-☆」と絶賛されたのが、「蒸しさつまいも」です。
とてもシンプルな料理なんですが、しっとり甘くて、満足感で心がいっぱいになります。
最近、さつまいもの品種が多種多様に増え、昔に比べて甘くて美味しくなったと思いませんか?
これを蒸すだけで、スイーツレベルの甘さと美味しさになります!
(「甘い」と「美味しい」しか語彙がないのがツライ……)
では作り方です。
実際に手を動かす時間は3分くらい。
蒸す時間は30分くらいかかりますが、そこはホットクックが全てやってくれます。
【材料】
さつまいも(シルクスイート、安納芋、べにはるか、など)
1~2本、お好みの本数で。
【作り方】
①鍋の中に蒸し板を敷き、水を200ml入れます。
蒸し板の上に2,3つに輪切りにしたさつまいもを載せます。小さいサイズなら、切らなくてもOK。
②手動→蒸し→30分
できあがり。
蒸す時間は、極端に短くなければ、20分でも40分でもちゃんとできます。
煮る、焼く、は加熱しすぎると食べられないものができますが(-_-;)
蒸す、という加熱方法は時間管理がけっこうアバウトでも、失敗しにくいです。
さつまいもの太さを見て、調整してみて下さい。
私はやや長めに加熱した方が、甘さが強くなるように感じます。
もうね、この蒸しさつまいも、簡単なのに美味しくて!うちは子供も大人も、喜んで食べています。
ホットクックは「蒸し物めんどくさい」から解放してくれます(^^♪